文化の日!「コーヒー文化」は「生活文化」日本で1番コーヒー消費額が高いのは?

こんばんは。


11月3日月曜日の祝日です。

今日は文化の日で祝日でしたね。


京都では、


コーヒーが生活文化


として根付いています。


全国でも

それぞれの地域で

「コーヒー」の生活への定着具合に

かなり大きな差があります。


ちなみに

2022〜2024年の

年間支出額の1位は


大津市(滋賀県)で9988円


img_7133.jpeg

琵琶湖とコーヒー!


2位は


京都市(京都府)9434円


3位は


東京都 8845円


だそうです。


ちなみに

宮崎市が1番少なく5773円

鹿児島、静岡市、熊本市と続くようです。


ぞれぞれの

気候的、

文化的な背景が影響しているようです。


京都は

消費が多い分

コーヒー屋さんも多くなります。


たくさんいいコーヒー屋さんがある

イメージですが

九州のコーヒー消費額が少ないのは

ちょっと意外でした。



コーヒーを「文化」として

考えると一段と

コーヒーに深みが増す気がします!




11月カレンダー.jpg


サーカスコーヒー の営業状況、出店情報
コーヒー豆知識、面白情報など発信中!
週1回を目安にゆるゆるLINE配信しています笑
是非ご登録ください!


是非ご登録ください!


サーカスコーヒー のことを
詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!


⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  

ゼロから始めるうちカフェデビュー全力サポート店

一杯のコーヒーで日常を変える焙煎士

「Think Globally. Act Locally」
「地球規模で考え、足元から行動する」

京都北山

自家焙煎スペシャルティコーヒー豆販売店

サーカスコーヒー

定休日 日曜月曜祝日

京都市北区紫竹下緑町32


新メルマガ登録はこちらから
登録いただくと先取り情報や
ちょっとお得情報がゲットできます!







⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎