ここがヘンだよ「コーヒー業界」(あくまでも個人的な感想です)

おはようございます。


スーパー買い物係の

私にとっては衝撃のニュースでした。


あさり


熊本産のアサリが97%「外国産」!


確かに

年がら年中、アサリは販売していますし

養殖技術があるのかと思っていました。


あさりの味噌汁が好きで

よく購入していました・・・


表示関係が厳しくなった今日

未だにこんなことがあるんですね・・・





っと言いながら

コーヒー業界でもひと昔前は

いろいろあったことを聞いています。


ジャマイカの「ブルーマウンテン」なんか

今回の「アサリ」と同じで

販売されている量の方が

輸入されいる量より多かったということを

聞いたことがあります。


あくまでも昔の話です!



今では

全日本コーヒー公正取引協議会が

定義を定めています。

コーヒー業界として

その決まりに従って

全て表示されているはずです。



「特定銘柄」という

銘柄が決められている品目があります。


一例です。

「ブルーマウンテン」

ジャマイカ・ブルーマウンテン地区にて

生産されたアラビカ種コーヒー豆という


「ハワイコナ」

アメリカ・ハワイ州南コナ地区および北コナ地区で

生産されたアラビカ種コーヒー豆という


「クリスタルマウンテン」、

「モカマタリ」、「トラジャ」などなど


名前を付けるのに

規定がありアイテムを「特定銘柄」と言われます。


なんとなく

ひと昔前の基準のように感じますが・・・


サーカスコーヒー で扱っている

「スペシャルティコーヒー」は

より厳密にエリアが限られたコーヒーになります。

ただ、厳密な決まりは無かったりしますが・・・



さてここでクイズです!


「モカブレンド」とか

「ブルーマウンテンブレンド」とか

「〇〇ブレンド」と名前をつけるには

何%以上配合されていないといけないでしょうか?













実は


30%以上


配合されていれば

法的に問題ないのです。


コーヒー業界では当たり前のことなのですが

一般的な感覚からすると

なんかゆる〜い基準ですね。


大手メーカーも加入している協会なので

ある程度広い範囲で決められてるように感じています。


最近は

銘柄をつけた「00ブレンド」は

少なくなってきたように思いますが

スーパーやコーヒー屋さんで

パックされているコーヒーの裏表示を見て

ブレンドの中身を確認してみると

いろいろと面白いです。


私は

いつも裏表示を見てしまうので

完全にコーヒー関係の人と

バレてしまっていると思います笑


あくまでも個人的な感想です。

(ちょっとセメタ内容なので

こんな言い訳しておきます)



サーカスコーヒーでは

銘柄のブランド力で伝えるのはなく

味わいのイメージを命名の基準にしています。


その方が、

飲まれる方に味わいのイメージが伝わりやすかったり

自分がこのブレンドで

どういうことを伝えたいかが

わかりやすく伝わると考えています。


アサリの話が衝撃的で

ちょっとセメタ内容になってしまいましたが

今日も1日頑張りましょう!



⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  


ゼロから始めるうちカフェデビュー全力サポート店


一杯のコーヒーで日常を変える焙煎士


Think Globally. Act Locally」

「地球規模で考え、足元から行動する


京都北山


自家焙煎スペシャルティコーヒー豆販売店


サーカスコーヒー


定休日 日曜月曜祝日


京都市北区紫竹下緑町32



新メルマガ登録はこちらから

登録いただくと先取り情報や

ちょっとお得情報がゲットできます!



https://www.circus-coffee.jp


https://circuscoffee.shop-pro.jp


⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎