京都北山の観光マップ。観光スポット、おしゃれなランチ・テイクアウトにおすすめのお店




目的地 @サーカスコーヒー
のんびりぶらりと紫竹界隈を
満喫しませんか?
紫竹界隈〝サーカスコーヒーぶらり旅〟って?
当店周辺のお店を私た
ちがご紹介します
お洒落なイタリアンレストランや隠れ家カフェ、お寺など、京都北山には素敵な場所が沢山あります。
そんな街の一角にある「CIRCUS COFFEE(サーカスコーヒー)」へお越しの際は、ぜひ周辺のお店にも足を運んでください。
「あのお店にも行きたいな」と、サーカスコーヒーに来ることがより楽しくなるように。
そしてこの地域を、遠い中をわざわざ来てくださる皆様のお力を借りて、活性化していければと思っています。
コーヒー豆販売店1サーカスコーヒー
- 築90年近くになる日本茶販売店の店先で、たまたま見かけた「売り家」の貼り紙。
雰囲気の良さに一目惚れし、購入したのが始まりです。
古い町屋で育った懐かしさと、伝統的な町屋の魅力を活かしつつ未来へ残したいという想いから、導かれるようにここ京都市北区紫竹に「サーカスコーヒー」をオープンしました。
生産者から販売者、販売者から消費者へ―。
私たちはコーヒーが笑顔で循環する社会を目指す、スペシャルティコーヒー豆の専門店です。
参拝は自由にできます 2今宮神社
平安期以前から疫病鎮めに疫神を祀った社があったと言われています。
徳川五代将軍綱吉の生母 桂昌院の氏神社として、良縁開運「玉の輿」のご利益を願う人で賑っています。
2今宮神社のPOINT
- 静かでゆったりとした時間が流れます。西陣織の祖神・技芸上達の神様が祀られており、織物の杼(ひ)が狛犬のように位置しております。モノづくりの盛んなこの地にある「今宮さん」という感じで、私の大好きなスポットです。
芸術に触れる 3公益財団法人 高麗美術館
日本で唯一の韓国美術専門の美術館です。
年2回の企画展示を開催しています。
※冬季は休館予定のようですので、確認してからご来館ください!
3公益財団法人
高麗美術館のPOINT
- 創設者の情熱を感じる、小さな宝石のような美術館です。美術館の中はもちろん、門の横に立つ穏やかな表情の石像も好きなポイント。美術館に入る前のお庭もとっても素敵ですよ。閑静な住宅街の中にあるので、ぜひ気張らずに散歩の途中でお立ち寄りください。
贈り物にもおすすめの和菓子屋さん 4葵家やきもち総本舗
上賀茂神社の門前の和菓子で鉄板で焼いてるのを見たこともある方もおられるんじゃないでしょうか。クルクルと目の前で包装してくれる包装紙もとっても素敵です。手土産にもお土産にも。一つから販売してくださるので、自分用にもおすすめです。
4葵家やきもち総本舗のPOINT
- やきもちを作っている場所がこちら紫竹に、サーカスコーヒーの前にお引越ししてきたので、いつでも出来たてが食べれちゃうんです。柔らかいお餅は二つはペロリ。甘すぎない上品な餡がまた食べたくなる味わいです。
使い勝手抜群です 5ULUCUS
お洒落なカフェと侮るなかれ、とっても美味しいご飯が食べれるカフェです。
メインはロティサリーチキン。自家製ソーセージ、自家製ベーコンもとっても美味。ジビエ料理も。ドレッシングも手作りでどれもとっても丁寧なお料理で舌鼓間違いなし。コーヒーはサーカスコーヒーのコーヒーが飲んでいただけます。
5ULUCUSのPOINT
- 食事もおすすめですが、カフェ利用もとってもおすすめ。丁寧に作られた手作りのケーキが色々。ウルクスさんのスパイスの効いたキャロットケーキが大好きです。カフェオレボウルも可愛くてニンマリするはず。
手打ちそばのお店 6おがわ
石臼引きの自家製粉を使用した手打ちそばのお店です。県外からわざわざお蕎麦を食べに来られる方も多い人気のお店。週末は並ぶことも多いので、ちょっと時間に余裕がある人は是非。
6おがわのPOINT
- お蕎麦がとっても美味しいのは言うまでもなく、冬は鴨せいろ、夏は夏蕎麦という見て楽しい、食べて美味しいとっても涼やかなお蕎麦が出ます。小夏の酸味がとっても上品です。
テイクアウト専門のわらび餅屋さん 7洛叉庵
おもたせやご自宅用にもおすすめのわらび餅屋さんです。とろとろの水のようにやわらかな口当たりが特徴です。テイクアウトのみとなっており、アットホームな雰囲気のお店です。
7洛叉庵のPOINT
- 予約必至のお店で敷居が高いように思われそうですが、丁寧に作られたわらび餅を手に取れば納得です。お父さんが出てきて接客してくれます。
素材の持ち味を活かすパン屋さん 8bread house Bamboo
サーカスコーヒーとオープン年が同じで、紫竹のご近所さん馴染みの愛されパン屋さんです。
国産小麦、天然酵母(イーストも併用)、きび砂糖、海水塩など店主が厳選した美味しく安心出来る食材を使用しており、春よ恋の湯種食パンやざっくざくのカレーパン、季節のアンパン(私はレモンあんパン大好きです)はお店の一押し商品。
8bread house BambooのPOINT
- バンブーさんのお気に入りはいっぱいありますが、大好きでよく買うのはオレンジピールと胡桃とチョコの入ったネジネジのパン(中身はちょこちょこ変わります)です。もっちりクロワッサンに豆の入ったベーコンエピ、あげていけばきりがありません。こだわりがいっぱい詰まったサンド類もとってもおすすめです。
山野草や古物を扱うお花屋さん 9みたて
贈り物に山野草。山野草の美しさを引き出す素敵なお店です。
お店に入るとお花に魅了されること間違いなしです。
お客様お一人おひとりとの時間を大切にされているため、火曜日・水曜日・木曜日は予約制ですのでお気を付けください。
※金曜日・土曜日はご予約なしでもご利用可能のようです!
9みたてのPOINT
- お店に入るとその日に買えるお花もあり、自宅用にも購入ができます。お祝いのお花は事前に予約が必要です。お祝いのお花に「京の木箱」というものがあるのですが、箱を開けると思わず声が漏れるほど美しく、私は大好きです。
アパレル用品、雑貨の販売&カフェ 10STARDUST
東洋と西洋、昔と今を混ぜ混ぜにしたような店主のお気に入りがぎゅっと詰まったお店。国内外の美しい衣服や器などの雑貨の販売と植物性の食材のみで作るデザートやスープを楽しめるカフェが融合したお店です。店主の唯一無二の世界観に存分に浸れる お店です。
10STARDUSTのPOINT
- ゆったりと時間が流れる空気がとても素敵なお店です。目にも嬉しい美しいお菓子で目も心も癒されます。提供される器や茶器もとても美しいので、贅沢な気分に浸れること間違いなし。
はサーカスコーヒーの
コーヒーが飲める(購入できる)お店です。
他にもおすすめスポットは
たくさん!
- 新大宮商店街
当店からは真っ直ぐ歩いて5分ほどの距離です。 - 大宮交通公園
当店からは少し歩きますがお子様連れには嬉しいスポットです。 - 半木の道
春には賀茂川沿いに約0.8kmに続く桜をお楽しみいただけます。
ぜひ当店にお越しの際はお散歩を楽しみながら、周辺のお店にも足を運んでみてください。
CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE CIRCUS COFFEE